BIOGRAPHY
Soul mArk If me (ソウルマークイフミー)
ジャンルやセオリーにとらわれないワン&オンリーの世界観。
シャウト、ウィスパー、ファルセットを自在に行き来する幅広い声域を活かした独自の歌唱。
現代と人間の矛盾と不条理を表現し続ける、孤高のアーティスト&シンガーソングライター。
家族バンド「かねあいよよか」とも並行し、様々な形態での活動を継続中。
【HISTORY】
中学卒業後デザイン学校に進学するも突然音楽に目覚め、自己流で作詞・作曲や歌を始める。 1997年、ギタリスト鴇田隼とユニット「NOAH’S Ark」を結成。
1999年よりソロワークを開始。
ソングライティングや歌、ギターのみならずベース、ドラム、ピアノ、キーボード、打ち込み、レコーディング、ミックス、マスタリング、デザイン等その全てを手掛ける。
【第一期】1999 - 2002
主にレコーディングを中心に活動。2年半の間に6枚のフルアルバム、1枚のシングルを発表。
≪2002年、かねあい結成。ソロワーク休止≫
【第二期】2009 -
7年ぶりにソロワークSoul mArk If meを再始動。
第一期ベストアルバム『音学史 -1999〜2002-』、第二期リスタートシングル『U』を同時発表。
弾き語りライヴ中心に活動を展開。続々と新曲を発表し、2010年8月に最新作『産声』を発表。
同年8月に東京、11月には札幌で9年ぶりにバンドスタイルでのライブを行った。
2011年、自主企画「報いのない前進」を10年ぶりに復活。
2012年、ミニアルバム「暗礁の上で」
2014年、ミニアルバム「BLACKHOLE BLACKOUT」
2017年、ミニアルバム「ようこそ、伏魔殿」を発表。
2018年、コンピCD「ありがとう5」に書き下ろしの新曲「某・ストレイボウ」を提供。
【OTHERS】
自宅に構える「バランスタジオ」にて、多くのアーティストのプロデュース、アレンジ、レコーディング、ミックス、マスタリングを手掛けている。
ギターやベース、鍵盤やドラム、カホンなどによる演奏サポート活動も行う。
家族バンド”かねあいよよか”のベーシストとしても活動中。
Vocal&AG&KEY&ALL
Soul mArk If me
Support members
Guiter.
横辻清夫
Guiter.
田中哲治
Guiter.
澤崎優太郎(キリサメ、東中野ドラゴンズ)
Guiter.
篠原啓(ワイワイハズバンド)
Bass.
田中大也
Bass.
嶋岡和久(ツハモノ)
Bass.
熊谷希一
Bass.
まどーん(Snow CRACKER)
Bass. | TOKYO
木下謙介
Bass. │ past
辻秀樹(ututu)
Drum.
作間秀朗
Drum.
武下耕太郎(Flooded Floor)
Drum.
西廣
Drum.| past
nukillizo
Keyboard.
小林友美(きのこへ)
Keyboard.
SaKi
Keyboard.
村上実沙紀
Keyboard. | past
石尾真弓